メインの内容へ進む

MISSION

自分でつくる みんなでつくる  そうして繋がっていく 家づくり

弊事務所は、夫婦で経営している小規模な事務所です。家を作る際には、「気持ちよい」という感覚が起きる場所になっているかという点は、もっとも大切にしております。 また休日の過ごし方は、できるだけ自然に触れる時間をつくりたいと思い、山や川に息子2人と共に、軽登山や釣り、キャンプなどで過ごすことが多いです。 自然を生活にできるだけ取り込みたいという部分は、半屋外空間部分や開放感のある家づくりに反映されていると思います。 家づくりだけではなく、店舗の設計に携わる機会も多いですが、半屋外部分の設えと、簡素でありながらも現代的な空間・環境づくりという部分の取り組み方は、共通しているように思います。 デザインと価格のバランスを取りながら、予算に応じたご提案も、施工ができる設計事務所としての強みです。

【会社概要】


たましま設計施工社

 

一級建築士事務所登録番号:埼玉県知事登録(1)第10702号

 平成26年埼玉県創業補助金事業に採択(建築設計事務所による体験型住宅づくり)

 

代表者:玉島寛士(一級建築士)


 

【業務内容】


建築設計監理

 

ご要望に基づいて、模型、パースを用いながら設計図を作成し、工事の監理を行います。

 基本計画→基本設計→実施設計→工事監理

 ※詳細については、お問い合わせ・ご相談ください。

 

施工管理(見積)

 

自社で施工も行う事ができます。計画段階に応じ、概算見積→詳細見積と精度を上げながら計画にフィードバックさせていきます。

着工後は、DIY工事(お施主様自ら工事に参加する)指導も含めた施工管理も行っています。

OUR HAPPY CLIENTS

うちは建替えでしたが、土地に課題がありました。玉島さんは最初から丁寧に話を聞いてくださり、役所にも何度も足を運んで確認してくれました。とても誠実な方です。 玉島さんのHPをどこかで拝見して、施主と一緒に造る・・・作業もできるという箇所が最初の問い合わせのきっかけです。 本当に人生で2度とあるかどうかの内装作業をたくさん経験させていただきました。 漆喰塗はとても楽しく、蜜蝋塗りは地味でした笑 タイル貼りも楽しかった! こんなに作業を一緒にやってくれる建築家はいないのではないでしょうか笑 ※玉島さんが基本作業を教えてくれて、あとはこちらのスケジュールで進めていく感じです。 私は最初から建築家に頼むことは決めていましたが、自身でこういう家がいいという強い希望はありませんでした。 むしろ、建築家が造る家に住みたいとお伝えしたと思います。 好みはあるため、私への選択肢は2つか3つくださいと伝えてそのようにしてくださいました。 色などは私がこの色はどうかと聞いたりして、やめたほうがいいというのも理由を添えてしっかり意見をくれました。 肝心の家の住み心地ですが、とても快適です。 建替え前の家は燃費が悪く暑い寒いの家でしたが、今夏はエアコンをつければどの場所も快適、冬は灯油ストーブをつければ家じゅうぽかぽかです。(冬はエアコンの暖房がきらいなので好みで灯油にしています) 間取りに関しては親の部屋位置はココ、リビングはココと決まっていたので制約が多かったと思いますが、廊下などは極力いらないという要望も聞いてくださりました。 蜜蝋、漆喰、自然塗料を使ったので、なんというか無臭です。 ここ...

AWARDS & AFFILIATIONS

Houzz Pro 利用者
アイデアブックへ保存された回数:5回